[本日のヒトコト]
■タッチの差でうまくいかないことってありますよね
茜「お兄ちゃんはタイミング悪いからね(゜◇゜)」
でもそのタイミングを合わせるためにちゃんと努力しなきゃいけないんだなぁ

「支払う力がない年収1000万円以下」は本当に苦しい…ライターが赤裸々に明かす「消費税の負担増」という現実(PRESIDENT Online(プレジデントオンライン))
インボイスとかコンビニ袋とかクソみたいな改革しかしないなぁ

米 国防次官候補 公聴会出席“日本の防衛費GDPの3%にすべき”
内政干渉うぜぇ

トランプ関税発動、米消費に逆風 家計負担最大30万円(日本経済新聞)
またインフレを日本に移す気?

エステ店で「美人局」、指南か 元私人逮捕系ユーチューバーら逮捕―警視庁(時事ドットコム)
これは悪そうな顔(笑)

米国とウクライナ、鉱物資源で合意と報道(47NEWS(よんななニュース))
米国の対ウ「塩対応」を非難する人が知らない真実
中国人みたいな口の減らない奴はパンチしたら素直になる感じ
関連→ゼレンスキーさん、投了。(アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ)

「この癒着がコメ不足を招いている」米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた(文春オンライン)
でしょうね

希少な血液で新生児200万人救う、「黄金の腕を持つ男性」が死去 豪(CNN.co.jp)
これは神( ´ー`)
茜「お兄ちゃんは献血したら数値が悪くて使えませんって言われたよね(^◇^;)」
腕なし芳一やね( ´`)
[本日の拾得モノ]
そりゃトランプもブチギレるわ…通訳なしでしくじった「ゼレンスキー英会話」の不適切表現3選(ダイヤモンド・オンライン)

「夢見てた楽園が、だんだん牢獄に見えてくるんだよ」セカンドライフを満喫するためタイのパタヤに来た欧米人『ファラン』たちの話(Togetter [トゥギャッター])

米を買い占めた転売ヤーたちが自分たちで食べようにも美味しくないレベルの低い米を掴まされていた話(Togetter [トゥギャッター])
百姓を舐めたらアカン

コンビニで商品握りつぶし商品棚に“にぎる君”動画SNSで拡散…迷惑行為に批判殺到 弁護士「ビジネス勧誘目的の可能性」(痛いニュース(ノ∀`))

指導教員がAIに研究テーマを与えたら論文が20分で生成されてしまったらしく「もう大学院生は要らないのでは?」となったが議論したら更に悲しい結論が出た(Togetter [トゥギャッター])

もうアニメ評論家なんていらない。AIが魔女宅のジジが喋れなくなった理由を的確に解説(哲学ニュースnwk)

ルシファーズ(生活保護)名古屋の不良グループリーダー49歳の小田切大作、不正受給で再逮捕(痛いニュース(ノ∀`))

「仕事減らしてください⇒無理です」「じゃあ残業して仕事終わらせたいです⇒駄目です」「納期間に合いません⇒なにやってんだお前」 一体どうすれば…(Togetter [トゥギャッター])

私がiPhoneに見切りをつけて「2つ折りのAndroid端末」に移行した、これだけの理由(ロケットニュース24)

「ドイツ人の多くが日本に来て初めて口にするというバームクーヘン、とうとう大使館のディスプレイに…」ドイツ大使館の投稿に「ドイツ人は毎日のように食べてると思ってた」(Togetter [トゥギャッター])

日本のほとんどのタワマンがいずれ中国人所有になる…相続税がなく膨張する中国人マネーが“占領”「日本人は一生賃貸」の地獄絵図(痛いニュース(ノ∀`))

[広告]アマゾンでお買い物!