[本日のヒトコト]
■これは気持ちいい一発( ´ー`)
茜「暖かくなると調子が上がってくるよね(゜◇゜)」
今年もたくさん花火を見られるといいですね~
■湯船はコスパ・タイパが悪い?、「浴槽レス」若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安(読売新聞)
熱い湯に浸からないとスッキリしないような……
■「大沢たかお祭り」の大ブームの背景にある、日本のSNSで始まっている小さな変化(Yahoo!ニュース)
大沢さん主婦にも大人気(笑)
■千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ(日本経済新聞)
近いところに……
■政治家のおカネの「出入り」がカンタンに分かる…データベースをネットで公開 ホテルや飲食、店名まで詳しく(東京新聞デジタル)
めちゃくちゃ疑われてる(笑)
■チョコザップで相次ぐ置き引き 「ジム活」で狙われた鍵のない荷物棚(朝日新聞)
貧すれば鈍す。日本も貧しくなった
■パン屋の倒産が急減、コメ高騰でパンに注目 ~ 高級パンブームや小麦高騰の影響も一巡 ~(東京商工リサーチ)
パン屋再襲撃……って違うか(笑)
茜「米が終わるのかしら(・◇・;)」
インフレターゲット2%とか言ってたのに2倍じゃん……。しかも抑えが効かないという絶望しかない( ´`)
[本日の拾得モノ]
中国らへんの歴史はこんな感じでマンガになりまくってるので、とても勉強がしやすい、年代別の表が有益すぎる「中国あたりがテーマの歴史マンガ」(posfie)
我が子がいじめに遭った時、本人が汚された制服や壊された文房具を持って学校近くの交番に相談に行ったら、学校から警察に「学校側で処理するから介入は待ってくれ」と連絡があり学校での対応が急速に進んだ話(Togetter [トゥギャッター])
これはいい対策
日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」(痛いニュース(ノ∀`))
マイナンバーカードを更新しないことに決めた
オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明(痛いニュース(ノ∀`))
日本で一番わかりやすくてためになる小さな飲食店の始め方 300万円でお店をやろう(林伸次)
「ハッキリいいますが救助費用は全額自己負担にすべき」登山家・野口健さん、富士登山で遭難者した人の救助を自己責任にという富士宮市長の提案を支持(Togetter [トゥギャッター])
J-POP史に残る「名曲ベスト10」←お前らなら何を入れる?(哲学ニュースnwk)
【インセル】小学生の列に車で突っ込み、電車内で包丁を振り回す…世界中で増えている 「非モテの独身男」による凶悪犯罪(痛いニュース(ノ∀`))
宝くじで1等が当選する確率を可視化する装置を作ってみた→とんでもない量のビー玉を入れても全然当たらず「めっちゃ論理的に夢から覚めたわ」(Togetter [トゥギャッター])
カイジの沼より厳しい?
渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷(痛いニュース(ノ∀`))
[広告]アマゾンでお買い物!